- 2017-07-09
- RECOMMEND
- 緑を浴びる家
-
-
見つけることすら難しいとも思える、緑に覆われた山荘。建物をぐるっと囲むように窓先に備わったバルコニーは、緑を浴びるためのステージそのもの。
●旧軽井沢の隠れ家にようこそ
場所は旧軽井沢から東の山を上がった別荘地内。この建物は、「見晴らし通り」というその名が示すようにロケーションに恵まれた場所にある。そして写真の通り、上下左右前後と緑に囲まれているような環境のため、既に隠れ家としての完成度も極めて高い休日不動産だ。東南西に位置する窓先にはぐるっとバルコニーが囲み、極めて解放感が高いにも関わらず、窓から見える景色は緑、緑、緑。
この建物での過ごし方は、ゆったりとのんびりとがしっくりくるが、この季節は、「緑を浴びつつ」という言葉を添えていただきたい。
●森の中でのBBQはもはや日課
この建物のインパクトある魅力としては、建物下にもゆったりとした広さのデッキが敷かれているという点だ。約20畳程のそのデッキによって、森に囲まれつつのBBQなども日常茶飯事となるだろう。現オーナーも、友人を招いてはそんな優雅な楽しみ方をしていたというので、是非とも真似ていただきたい。
屋根があるデッキ、、という点では、雨でもBBQ可という点も嬉しい。この家は天気に左右されることなく、予定通りにBBQ決行が実現可能でもある。
家の下の隠れスペースが気に入ったら、蚊帳を用意してキャンプ半分と朝までとことんこの場所で過ごしてみるのもいいだろう。夜の虫の音や風でそよぐ葉の音ももちろん魅力的だが、朝、寝起きの緑を蚊帳越しに見るのは素敵すぎる体験だろう。
●愛情深く引き継ぎたい家
落葉樹が多いため、秋冬の日当たりの良さは容易に想像がつく。雪深いエリアでもあるため、季節的に利用の制限もあるかもしれないが、その期間はむしろ、新緑が一斉に芽吹く春到来への期待を盛り上げてくれる演出にもなるだろう。避暑地としての格式もある旧軽井沢。やはりメインの利用は春から夏、そして秋をお勧めしたい。建物は既に築35年を超えるものだが、写真を見る限り手入れがしっかりされていて、好感度あるレトロ感を纏っている。これは現オーナーがいかに大切に使っていたかという揺るぎない証拠。自分自身の大切になる家だからこそ、大切に使っていた人から引き継ぎたいと思うのは自分だけだろうか?
なかなか魅力的な休日不動産。自分自身で購入することができなくても、友人知人にプレゼンしてみるのも悪くない作戦だ。もし、自分が提案して友人が買ってくれたら、現オーナーがしていたように、招かれる友人ポジションを確保できるのだろうから。笑
-
2LDK 成約済み 18.49坪 101.65坪
-
-
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢桜ノ沢
- 北陸新幹線軽井沢駅より車で4.7km(約10分)
- 傾斜地
- 木造平屋
- 1981年7月
- 無
- ー
- 別荘地内
- 一種低層
- 区域内
- 198,167円/年
防犯協会費 1000円/年
- ー
- なし
-
情報提供仲介業者
ロイヤルリゾート㈱軽井沢駅前店北佐久郡軽井沢町軽井沢東7-1 油屋ビル1・2階
国土交通大臣免許 第3783号 0267412311
取引業態:媒介