- 海と山に囲まれた、自然の豊かな町、伊豆。
小田原、熱海、宇佐美と続く温泉町のひとつでもある伊東は、
古くから多くの客で賑わう、伝統の温泉街です。
山合いには避暑地として知られる伊豆高原があり、
大室山、小室山を望む雄大な土地のなか、閑静な別荘地が広がっています。
- おすすめスポット
- 01 花火
夏には花火大会が多く開催され海水浴客で賑わいます。
伊豆で開催される花火大会(一部)
・熱川温泉海上花火大会
・熱海海上花火大会
・伊東温泉夢花火
・按針祭海の花火大会
・宇佐美海上花火
※年によって開催内容が変わる可能性があります。
02 大室山・山焼き
大室山は国の天然記念物にも指定されている火山。およそ5000年前の噴火で形成されたと言われています。
ここで毎年行われる「山焼き」は山を覆う枯れ草を焼き、若草の成長を助ける伝統行事です。
開催:毎年2月・第2日曜
場所:静岡県伊東市富戸先原1317-5 大室山
問い合わせ:0557-37-6105
03 直売所
海の幸、山の幸が豊富な伊東では、「直売所」が多く存在します。
都会ではなかなか味わえない、旬の素材が手軽に手に入ります。
◎産地野菜直売(伊東市農業経営振興会即売所)
地元農家が生産した季節の野菜を中心に、農産物・加工品を販売しています。
フラワーショップも併設されており、ガーデニング用の花や植木、グッズも揃います。
日時:午前9時00分から午後6時まで 年中無休
問い合わせ:プチ・テラス 電話 0557-51-7335 - レストラン・カフェ
- 温泉地として歴史のある伊東には、宿泊客を楽しませてくれる料理店がたくさん。
週末は時間を忘れて贅沢な時間を楽しんではいかがでしょう。
海の幸がたっぷりの海鮮丼ぶりや、天然酵母をつかったパンなど、
気軽に食べられるフードも充実しています。
魚処 ほまれ(和食) 昭和6年創業の魚処。鮮魚直営店のため新鮮な魚料理がズラリと並ぶ。ランチ営業あり。 静岡県伊東市猪戸1-4-8 tel:0557-37-2311 web:http://www.homare.info/ 江戸屋(パン・イートイン) 伊東駅近くのパン屋。天城の天然水で作ったパンが食べられる。温泉たまごも大人気。イートインあり。 静岡県伊東市猪戸1-5-32 tel:0557-37-4647 web:http://www.edoyapan.com/index.html TEPPAN池田(和食) 高級料亭を思わせる庭園のある店舗で、黒毛和牛や伊豆の魚介&野菜の味を存分に堪能できる。 静岡県伊東市広野2-4-8 tel:0557-36-7611 web:http://www.teppan-ikeda.net/
緑の中のお食事処・和むら(和食) 800坪の庭園内には離れもある、緑に囲まれた日本料理屋。名物は特大海老フライ。 静岡県伊東市富戸1007-27 tel:0557-51-3338 web:食べログ 二本松(和食) 伊豆の地魚が堪能できる本格魚料理店。刺身、焼魚、唐魚のほか、迫力の金目かぶと煮も。 静岡県伊東市八幡野 1323-32 tel:0557-53-3611 web:http://www.nihonmatsu.show-buy.jp/1mainpage.html アンダンテ(パン) 国産小麦を使った天然酵母のパンが食べられる。素材はオーガニックを使用し、生地はずっしりと重く食べごたえあり。 静岡県伊東市富戸842-110 tel:0557-51-8835 web:食べログ
- 温泉・スパ
- 立ち寄り湯のほか高級スパも点在しています。
女優さんやモデルさんが多く訪れるスパも多く、その効果には定評アリ。
お出かけ帰りに立ち寄り湯で暖まったり、特別な日はスパへ行ったり…。
その時々の用途に応じて使い分けながら、リラックスした時間が過ごせます。
花吹雪(日帰り温泉) 敷地内には7つの温泉があり、全て貸切利用。食事処、宿泊処もある。 静岡県伊東市八幡野1041 tel:0557-54-1550 web:http://www.hanafubuki.co.jp/ 赤沢温泉郷(日帰り温泉) 太平洋を一望できる大パノラマが自慢の大浴場。レストランも眺望よし。DHCエステティックサロンも併設。 静岡県伊東市赤沢浮山170−2 tel:0557-53-2617 web:http://top.dhc.co.jp/akazawa/onsenkan/index.html 望水(スパ) 併設の「GECCA」はリピート客が後を断たない人気スパ。月の力を取り入れたトリートメントが受けられる。 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1126−6 tel:0557-23-1230 web:http://www.bousui.com/

-
- 2014-03-22
- ACCESS GUIDE - アクセスガイド
-
- 2012-03-22
- AREA GUIDE - 伊豆